ヒルサイドテラスの“住人”たち 2009年~
- SERIES
ヒルサイドテラスは常に、時代を担う建築家・デザイナーたちが拠点とし、交流し、創造する場としてあり続けてきました。本セミナーでは、ヒルサイドテラスをベースにクリエイティブの第一線で活躍する4氏にご登場いただきます。
ロボットデザインにとどまらず多彩な活動で世界的に注目を集める松井龍哉氏、「スープストックトーキョー」の創設者であり、アーティストとしても活躍する遠山正道氏、ザ・コンランショップを日本に導入し、幅広い分野のデザインプロデュースを手掛ける後藤陽次郎氏、日本を代表する若手グラフィックデザイナーとして世界的に活躍する北川一成氏をお招きし、それぞれのお仕事やライフスタイル、ヒルサイドテラスや代官山への思いなど、自由に語っていただきます。
ヒルサイドテラスの住人たち シリーズ | |
---|---|
時間 | 各回 19:30-21:00 |
会場 | ヒルサイドカフェ |
定員 | 50名 |
参加費 | 一般1,500円(ドリンク付) |
スケジュール
第1回 「畳になじんだフランス人シェフ―日本のフランス料理40年」アンドレ・パッション(レストラン・パッション オーナーシェフ)
第2回 「ガンプスが代官山にある理由」根津公一(ガンプスインターナショナル会長/根津美術館館長) 隈研吾(建築家)
第3回 「ヒルサイド・グラフティ」佐藤友紀(トムスサンドイッチオーナー) 稲葉賀惠(ファッションデザイナー)
第4回「漆の薀蓄(うんちく)」山田健太(山田平安堂代表)
第5回 「ヒルサイドテラスとFlorist IGUSA」井草広之 + 井草隆(フローリストイグサ・オーナー)
第1回 「映画プロデューサーという仕事」阿部秀司(映画プロデューサー)
第2回 「代官山をより面白くするアイデアを考える」 伊藤直樹(クリエイティブディレクター/PARTY)
第3回 「僕はこうして音楽家になった」渋谷慶一郎(音楽家/作曲家)
第4回 「嶋田ちあきの創る美の世界」嶋田ちあき(ヘアメイクアップ・アーティスト)
第5回 「風景を記述する試み」新津保建秀(写真家)
第6回 「心臓からのメッセージ」須磨久善(心臓外科医)
第7回 「キギのこれまでとこれから」 原亮輔+渡邉良重/キギ(アートディレクター)