千葉純子ヴァイオリン・リサイタル
- CONCERT
- 募集中
ディートリヒ/シューマン/ブラームス:F.A.E.ソナタ
サン=サーンス:イザイ ワルツ形式のカプリース(若生麻理奈)
モシュコフスキ:2つのヴァイオリンとピアノのための組曲 ト短調作品71より
他
出演 | 千葉純子:ヴァイオリン 若生麻理奈:ヴァイオリン(ゲスト) 浦壁信二:ピアノ |
---|---|
日時 | 2025年4月12日(土)15:00開演(14:30開場) |
会場 | ヒルサイドプラザホール(東急東横線代官山駅より徒歩3分) |
入場料 | 一般5,000円 学生4,000円 |
主催 | 朝倉健吾 |
チケット予約・問合せ | TEL:080-5548‐9712 E-MAIL:office.a.0903@gmail.com |
出演者
千葉純子:ヴァイオリン
桐朋女子高等学校音楽科、大学を経て、ジュリアード音楽院を卒業。
NY・Artists International Competitionで優勝、カーネギーリサイタルホールでNYデビュー。
ティボール・ヴァルガ国際ヴァイオリン・コンクール3位入賞、タイペイ国際音楽コンクール最高位、フォーバルスカラシップストラディヴァリウスコンクール入賞、イタリアのキジアーナ音楽院にて名誉ディプロマを受賞、大垣音楽祭で最優秀新人賞受賞。ソリストとして、プラハ放送交響楽団、プラハ室内管弦楽団、パイヤール室内管弦楽団、ドイツ・バッハゾリステン、ウィーン・ヴィルトゥオーゾ、タイペイ交響楽団などと共演。NHK-FM、BS放送などにも出演。
CDは、カメラータ・トウキョウ、アウローラ・クラシカル、ビクターよりリリース。
ソロ、室内楽、また、紀尾井ホール室内管弦楽団、ヴィルトゥオーゾ横浜、チェンバーソロイスツKANAGAWAのメンバーとしても活動。フェリス女学院大学音楽学部、洗足学園音楽大学非常勤講師。
若生麻理奈(わこうまりな):ヴァイオリン
2007年生まれ。桐朋女子高等学校音楽科2年に特待生として在学中。江崎スカラシップ奨学生。
第20回ルーマニア国際音楽コンクール弦楽器部門第1位、併せてグランプリ受賞。第91回日本音楽コンクールにおいて第3位、岩谷賞(聴衆賞)受賞。第1回横浜国際ヴァイオリンコンクールにおいてグランプリ受賞。いしかわミュージックアカデミーIMA音楽賞受賞。第37回かながわ音楽コンクール中学の部最優秀賞、および神奈川県知事賞(大賞)受賞。第8回彩の国String Competitionにおいてグランプリ受賞。第74回中学の部東京大会第1位、全国大会中学の部第1位受賞。併せて兎束賞、東儀賞を受賞。
第20回日本演奏家コンクール準グランプリ受賞。第71回全日本学生音楽コンクール全国大会小学校の部第2位、第19回洗足学園ジュニア音楽コンクール弦楽器部門最優秀賞及びグランプリ受賞。
金の卵ソリストオーディションに合格、N響メンバーによるオーケストラと共演。
原田幸一郎氏、神谷美千子氏、水野佐知香氏に師事。
浦壁信二:ピアノ
都立芸術高校音楽科を経て1987年パリ国立高等音楽院に留学。
和声・フーガ・伴奏科で1等賞、対位法で2等賞を得る。1994年オルレアン20世紀音楽ピアノコンクールで特別賞ブランシュ・セルヴァを得て優勝。室内楽・伴奏において国内外の多くのアーティストとの共演を果たす一方、CD「水の戯れ~ラヴェルピアノ作品全集1」「クープランの墓~ラヴェルピアノ作品全集2」ではレコード芸術誌の特選、準特選を得るなど好評を得た。
現在、洗足学園音楽大学客員教授、東京音楽大学特任教授、ヤマハマスタークラス講師。