グッド・ネイバーズ・ヒルサイド・カレッジ 第2回 鳴らない音を聴く〜音楽の豊かさは何からつくられているか
- ---
- 募集終了
このイベントは終了しました
共通するテーマは、“創る力をつくる”こと。
単なる座学ではなく毎日を豊かに生きていくためのユニークな知識と技術を学びます。
ゲスト | 中島ノブユキ(ピアニスト/作曲家) |
---|---|
モデレーター | 坂口修一郎(Landscape Products,音楽家) |
日時 | 2014年1月26日(日) 13:00-15:00 |
会場 | クラブヒルサイドサロン(ヒルサイドテラスアネックスB棟2F) |
定員 | 40名 |
会費 | 一般3,500円 クラブヒルサイド会員/学生3,000円 ※ドリンク付 |
主催 | ランドスケーププロダクツ、クラブヒルサイド |
プロフィール
中島ノブユキ(作曲家 / ピアニスト)
作/編曲家・ピアニストとして様々なフィールドで活動。菊地成孔、持田香織、畠山美由紀、ゴンチチ、熊谷和徳らの作品に参加する。ソロアルバムとして『エテパルマ』『パッサカイユ』『メランコリア』『カンチェラーレ』を発表。
映画「人間失格」(荒戸源次郎 監督作品)、アニメーション「たまゆら」(佐藤順一 監督作品)の音楽を担当。また「旅のチカラ」(NHK-BSプレミアム)のテーマ音楽を作曲する。
近年はジェーン・バーキンのワールドツアー「 Jane Birkin sings Serge Gainsbourg via Japan」に音楽監督/ピアニストとして参加、世界数十ヶ国を回る。ジェーン・バーキンと制作した作品「une petite fille」(Jane Birkin + Nobuyuki Nakajima 名義)を2012年8月発表。
2013年度 NHK大河ドラマ「八重の桜」の音楽を担当した。
2014年2月スパイラルレコーズより5th オリジナルアルバム「clair-obscur」を発表する。
イベント概要
現代に生きるわたしたちは、かつての暮らしからは考えられないほど多くの音楽と騒音に取り囲まれ、繊細な「音」に耳をすますという行為はややもすると忘れられがちです。しかし、注意深く沈黙に耳をすましてみれば、そこには驚くほど豊かなもうひとつの世界が広がっています。そこにアクセスするために必要な力とはどういったものなのでしょうか。
今回は古典や実験音楽から現代の音環境を代表するような音楽までを実際に聴き比べ、2月にリリースを控えた中島氏の最新ピアノソロ作品のレコーディング秘話や、ジェーン・バーキンとのワールドツアーのエピソードなどもまじえながら、聴くという日常的な行為がつくる世界=音の風景とはなんなのか、聴く力とはなんなのかを考えます。
理事長:中原慎一郎(Landscape Products代表)
学長:岡本仁(Landscape Products,編集者)
学部長:坂口修一郎(Landscape Products,音楽家)
関連シリーズ
グッド・ネイバーズ・ヒルサイド・カレッジ
ランドスケーププロダクツとクラブヒルサイドの共同企画「グッド・ネイバーズ・ヒルサイド・カレッジ」を開講します。ローカルを見つめ、身の回りにあるものを使って新たなものを作り出す力を身につけるための私塾です。
共通するテーマは、“創る力をつくる”こと。
単なる座学ではなく毎日を豊かに生きていくためのユニークな知識と技術を学びます。
理事長:中原慎一郎(Landscape Products代表)
学長:岡本仁(Landscape Products,編集者)
学部長:坂口修一郎(Landscape Products,音楽家)
- 第1回 上映会+トーク「美味しい革命」~アリス・ウォータースに学ぶ~ 2013年11月10日(日)13:00-15:00 ゲスト :堀口博子(アリス・ウォーターズ著『アート オブ シンプル フード』の 翻訳編集者) モデレーター: 岡本仁(ランドスケーププロダクツ)終了しました
- 第2回 鳴らない音を聴く〜音楽の豊かさは何からつくられているか 2014年1月26日(日) 13:00-15:00ゲスト:中島ノブユキ(ピアニスト/作曲家) モデレーター: 坂口修一郎(Landscape Products,音楽家)終了しました
- 第3回 HOW TO SEE -ものをどのように見るか― 2014年3月16日(日) 13:00-15:00 ゲスト:濱田琢司(南山大学人文学部日本文化学科 准教授) モデレーター :中原慎一郎(Landscape Products代表)終了しました
グッド・ネイバーズ・ヒルサイド・カレッジ レポート 第2回 鳴らない音を聴く〜音楽の豊かさは何からつくられているか
ランドスケーププロダクツとクラブヒルサイドの共同企画「グッド・ネイバーズ・ヒルサイド・カレッジ」の第2回は、ゲストにピアニスト/作曲家の中島ノブユキさんをお迎えし、“鳴らない音を聴く〜音楽の豊かさは何からつくられているか”を開催しました。モデレーターは坂口修一郎さん。
「音」についての考察や、クラシックから現代のポップスまで波形を見ながらの聴き比べ、ジェーンバーキンとのツアーのお話、ジョン・ケージの4分33秒の演奏、2月に発表する新作の制作秘話など、盛り沢山な内容でした。ウェルカムドリンクとして、クラブヒルサイドオリジナルブレンドのコーヒー、4分33秒の演奏に併せて有機レモン入り炭酸水をお出ししました。