文明の踏み分け道で考える――太田昌国と現代社会を語る 第5回 テロってなに?―― 経済のグローバル化と事件・事故のボーダレス化を考える
- SEMINAR
- 募集終了
このイベントは終了しました
世界の歴史・文学や革命家チェ・ゲバラの日記など多彩な本の編集者として、民族問題研究者として、社会運動の現場から思索を積み重ねてこられた市井の碩学・太田昌国さんが、テレビニュースでは報じられない現代社会の様々なテーマについて若者と共に語り合う連続トークセッション
出演 | 太田昌国 |
---|---|
日時 | 2013年11月21日(木) 19:00-21:00 |
会場 | クラブヒルサイドサロン(ヒルサイドテラスアネックスB棟2F) |
定員 | 30名 |
会費 | 一般 2,000円 クラブヒルサイド会員・学生 1,000円 |
主催 | 「太田昌国と現代社会を語る」実行委員会 越後妻有こへび隊有志 |
共催 | クラブヒルサイド |
登壇者・講演者
太田昌国
1943年、北海道釧路市生まれ。東京外国語大学ロシア科卒業(19世紀ロシア文学、20世紀ロシア社会革命史)。1973年から76年にかけてラテンアメリカを旅する。帰国後、「シネマテーク・インディアス」として、ボリビア・ウカマウ映画集団作品の自主上映といくつかの作品の共同制作を実現。1980年代半ばから、現代企画室の編集者として、第三世界の歴史・思想・文学、世界と日本の民族問題、フランス現代思想などに関連する書籍の企画・編集を多数手がける。また執筆・講演などを通じて幅広く意見を発表し続けている。主著に『鏡としての異境』(影書房)、『「ペルー人質事件」解読のための21章』(現代企画室)、『日本ナショナリズム解体新書』(同)、『「拉致」異論』(太田出版、現在河出文庫)、『チェ・ゲバラ・プレイバック』(現代企画室)、『新たなグローバリゼーションの時代を生きて』(河合文化教育研究所)、『テレビに映らない世界を知る方法』(現代書館)、訳書にチェ・ゲバラ『マルクス=エンゲルス素描』(現代企画室)など。
イベント概要
爆弾テロ、バイオテロ、サイバーテロ、自爆テロ…… ニュースや新聞報道で「テロ」を目にすることに何の驚きもなくなり、日常生活レベルでも「テロ対策」という言葉が当たり前のように出てくる昨今ですが、みなさんはテロとは何かをじっくり考えてみたことはあるでしょうか? 「テロ」と「戦争」を区別するものは何でしょうか? また戦争と同様、国際社会の大きな非難にもかかわらず、テロが世界各地で後を絶たないのはなぜでしょうか? テロ(テロル/テロリズム)の歴史的淵源から、21世紀になり情報ネットワークの高度化、経済のグローバル化に並行して「テロ」がクローズアップされてきた背景まで振り返りながら、『子どもと話す テロってなに?』という著書を構想中の太田昌国さんとともに考えます。
関連シリーズ
文明の踏み分け道で考える――太田昌国と現代社会を語る
世界の歴史・文学や革命家チェ・ゲバラの日記など多彩な本の編集者として、民族問題研究者として、社会運動の現場から思索を積み重ねてこられた市井の碩学・太田昌国さんが、テレビニュースでは報じられない現代社会の様々なテーマについて、若者と共に語り合う連続トークセッションです。
- 第1回 なぜ隣人とは仲が悪いのか?――東アジアと排外主義を考える2013年5月16日(木)終了しました
- 第2回 保守・右翼・左翼ってなに?――若者はどこに向かうのか2013年6月20日(木)終了しました
- 第3回 携帯電話は何でできてる?――資源と植民地問題を考える2013年7月18日(木)終了しました
- 第4回 死刑は必要?――社会の「安全」を考える 2013年10月17日(木)終了しました
- 第5回 テロってなに?―― 経済のグローバル化と事件・事故のボーダレス化を考える2013年11月21日(木)終了しました
- 第6回(最終回) 私たちは、いま、どこにいるのか?――特定秘密保護法と日本の社会について考える2013年12月19日(木)終了しました