日々これ食卓10 第2回「発酵」
清水マルクス・金澤麗子(mimi ferments)×野田雄紀(野田)
- SCHOOL
- 募集終了
このイベントは終了しました
日々これ食卓が、美しいと感じること。
⾷材そのものの成り⽴ちが美しく、ひと筋に未来を⾒つめ、
俯瞰して⽬の前のものづくりに取り組んでいること。
その⾏為そのものが、良い循環を⽣んでいること。
丁寧につくられた食材は、日々の食卓を豊かにしてくれます。食にまつわる正直なものづくりに携わる方々を講師にお迎えして、その想いに触れ、味わうことで、食べることを楽しみながら考えるプログラムのシリーズ第10弾です。
⾷材そのものの成り⽴ちが美しく、ひと筋に未来を⾒つめ、
俯瞰して⽬の前のものづくりに取り組んでいること。
その⾏為そのものが、良い循環を⽣んでいること。
丁寧につくられた食材は、日々の食卓を豊かにしてくれます。食にまつわる正直なものづくりに携わる方々を講師にお迎えして、その想いに触れ、味わうことで、食べることを楽しみながら考えるプログラムのシリーズ第10弾です。
日時 | 2024年1月7日(日) 11:00 - 13:00 |
---|---|
会場 | クラブヒルサイドサロン(ヒルサイドテラスアネックスB棟2F 東急東横線[代官山駅]下車、徒歩3分) |
参加費 | 一般:10,000円(税込) クラブヒルサイド会員・学生:9,500円(税込) (野田雄紀さんによるショートコース3品、ペアリングドリンク1杯付き) ※事前振込制。 |
定員 | 24名(要予約) 【満席となりましたので受付終了いたしました】 (12/26 キャンセル待ち受付終了) info@clubhillside.jpまでメールにて 下記内容を記載の上お申し込みください。 ・件名 日々これ食卓 発酵 会場参加申込 ・氏名(ふりがな) ・電話番号 ・ドリンクのご希望(アルコール or ノンアルコール) お申し込みメールをお送りいただいた後、参加費のお振込先をお知らせいたします。 お振込みの確認後本予約とさせていただきます。 |
主催 | クラブヒルサイド https://hillsideterrace.com/club/ スティルウォーター https://stillwaterworks.jp/ |
予約・問合せ | クラブヒルサイド事務局 TEL: 03-5489-1267 (11:00-21:00 月曜休) FAX: 03-5489-1269 E-MAIL : info@clubhillside.jp |
講師
清水マルクス・金澤麗子(mimi ferments)
2017年ドイツのベルリンにてmimi fermentsを設立。麹を中心とする、味噌、醤油、味醂、その他、新しい商品の可能性をチームと共に研究し生産している。清水マルクスは発酵のさまざまな可能性をワークショップを通して教えており、またパートナーの金澤麗子は食とアートの実験的なイベントを行っている。
野田雄紀
静岡県出身。2004年に渡仏。パリ Le Taillevent(タイユヴァン)で修行を積み、帰国後は神楽坂のLUGDUNUM Bouchon Lyonnais(ルグドゥノム ブション リヨネ)のスーシェフを務め、神宮前の日本料理店 重よしで研鑽を積む。2011年にオープンしたkiki harajukuを2023年夏に終幕。屋号を「野田」と改め、さらなる食の可能性を追求している。
イベント概要
ドイツのベルリンで、麹を用いた醤油、味噌、味醂などの発酵食品を研ぎ澄まされた世界観で展開し、ベルリンのトップシェフからも注目されている「mimi ferments」のオーナー・清水マルクスさんと金澤麗子さん。東京・原宿で、フレンチと日本料理の技術が独自の感性で溶け合う、ここにしかない日本の料理を生み出す「野田」の野田雄紀さん。まるでアート作品のような美しさとユニークネスが共存する両者の共通項から、野田さんがベルリンの彼らのアトリエを訪れ、感じた感覚をショートコースで表現していただきます。美味しいものに境界はない。五感のすべてで味わって旅をするような時間です。
・mimi fermentsの歴史、ベルリンをとりまく発酵環境について。
・今夏mimi fermentsを訪れた野田さんがインスピレーションを受けてつくる料理の提供、お食事タイム。
※ご参加者の皆さんは調理を行いません。
・お料理の振り返りと、お二人への質問タイム。
・mimi fermentsの歴史、ベルリンをとりまく発酵環境について。
・今夏mimi fermentsを訪れた野田さんがインスピレーションを受けてつくる料理の提供、お食事タイム。
※ご参加者の皆さんは調理を行いません。
・お料理の振り返りと、お二人への質問タイム。
関連シリーズ
日々これ食卓10
日々これ食卓が、美しいと感じること。
⾷材そのものの成り⽴ちが美しく、ひと筋に未来を⾒つめ、
俯瞰して⽬の前のものづくりに取り組んでいること。
その⾏為そのものが、良い循環を⽣んでいること。
丁寧につくられた食材は、日々の食卓を豊かにしてくれます。食にまつわる正直なものづくりに携わる方々を講師にお迎えして、その想いに触れ、味わうことで、食べることを楽しみながら考えるプログラムのシリーズ第10弾です。